645チェック項目

 

 それほど故障頻度の高い機種ではないが、製造からやや経過した今、少しずつ不具合が出始めている。レンズを付けてのAF作動のチェックを充分にした上で、以下のチェックをしておきたい。

 

@ストラップ吊り環


 まず、購入時点でこれがあるかないかをチェック。これが無いとストラップを付けての使用は絶望的である。その他アイカップの有無、スクリーンに傷が無いかをチェックしよう。645の付属品は後になっての入手は絶望的なので、予め付属品完備が望ましい。

   

   

Aファインダー内表示


 AEファインダーのMF−1を使うなら、上段の写真のように必ずファインダー内表示をチェックしておこう。本体とファインダーとの電気接点のトラブルがあると表示されないことがある。下段の写真のようにファインダーを外して、本体単体でも表示が出ることを確認しておけば間違いない。

   

 

Bレンズ着脱ボタン

 写真のような状態が正常。実用には差し支えないが、稀にやや飛び出している場合があるので、一応チェックを入れておこう。

  

 

Cモードダイヤル

 ボディ側面のボタンを押して、モードダイヤルが動くことを確認。ロックボタンに不具合があると、モードダイヤルが動かない。

  

 

Dエラー表示


 高速シャッターを数回連写で切って、このようなエラー表示が出ないかをチェック。これが出ると概ねシャッターユニットの疲労なので、ババを引かないように。修理すると4万弱かかるので、保証の無い取引はリスク覚悟で。

  

 以上が645本体のチェックであるが、ホルダーにも落とし穴があるので、それも紹介しておこう。

 

Eホルダー MFB-1のフィルム表示


 2枚目の写真を見ながら、ホルダーの中にある該当するピンを指で弾き、3枚目の写真のように120と220の表示が切り替わることを確認。バネ圧が適当でないと、うまく切り替わらない。

  

 

Fホルダー中枠のロックピン

 中枠中央の摘みを押さえ、中枠側面にあるツメがうまく引っ込むか確認する。これがうまく引っ込まないと、フィルムバックの中から取り出せない場合がある。1Aに限らず、1Bでも同じチェックをしよう。

  

 

Gローラーの亀裂


 これはかなり発生頻度が高い。中枠の送り出し側のローラーの樹脂の両端に亀裂が入ることが多い。メーカーにて3000円で補修可能。1Aに限らず、1Bでも同じチェックをしよう。

 

 

 

inserted by FC2 system