PhaseOne歴代製品カタログ
極楽堂オーナーよりご覧の皆様へ このページをご覧頂きましてありがとうございます。歴代のフェーズワン製品の仕様をリリースの年代順に並べてみました。現在、当店ではPhaseOne製品を販売しているので、当然ながら現行品の知識はあるのですが、どうしても直接関わってこなかった旧製品の知識には乏しいものです。しかし、買い替えのお客様とお話を進めていくと、どうしても旧製品の話題は避けられないものです。しかし、Googleなどで検索しようにも気の利いたサイトはなく、なかなか知識を取り入れるのが難しいのが現状です。しからば、参考になるサイトが無ければ自分で作ったらいいのだと考え、このページを立ち上げました次第でございます。勢いに任せて、僅か2日で作ったので至らない点も多いと思いますが、ご覧のお客様はもちろん、当店の従業員の皆さんにも知識を取り入れる場としてご活用頂ければ幸いでございます。このページを作ったわたくし自身、とても勉強になりました。最後に製作にあたり、色々と細かくご教授頂きましたDNPフォトルシオの社員の方々およびフェーズワンの社員の方に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。 |
★ StudioKit, PhotoPhase, PowerPhase / 1996-2000 ★ |
![]() ![]() |
1996年より発売されたにフェーズワンブランドのスキャンバック。 いわゆる、フラットベッドスキャナがカメラバックになったようなシステムであり、 これをHasselbladなどの中判カメラのフイルムバックの代わりに取り付けて撮影するタイプ。 センサー自体がフィルム面にあたる位置を上から下までなぞるようにスキャンして撮影していくので、最終的な画素数は大きくなります。 mまた、画素数はソフトウェア側で選択することができます。 当時は1分くらいから、場合によっては30分ほどかけて1コマを撮影していました。 |
★☆★ Light Phase / 1998 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50/100, 推奨感度 :
50/100, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.65 |
★☆★ H20 / 2001 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50/100, 推奨感度 :
50/100, 3.0sec/コマ, Lens倍率 : x1.5 |
★☆★ H10(前期型) / 2002 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50/100, 推奨感度 :
50/100, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.65 |
★☆★ H10(後期型) / 2002 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50/100, 推奨感度 :
50/100, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.65 |
★☆★ H5 / 2002 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50, 推奨感度 : 50, 1.5sec/コマ, Lens倍率
: x1.65 |
★☆★ H101 / 2002 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50/100, 推奨感度 :
50/100, -.-sec/コマ, Lens倍率 : x1.65 |
★☆★ H25 / 2003 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : なし, ISO感度 : 50-400, 推奨感度 :
50-100, 2.0sec/コマ, Lens倍率 : x1.15 |
★☆★ P20 / 2004 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-800, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 1min, 1.4sec/コマ, Lens倍率 : x1.5 |
★☆★ P25 / 2004 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-800, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 1min, 1.7sec/コマ, Lens倍率 : x1.1 |
★☆★ P21 / 2005 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 100-800, 推奨感度
: 100-200, 推奨露光時間 : 30min, 1.0sec/コマ, Lens倍率 : x1.3 |
★☆★ P30 / 2005 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 100-800, 推奨感度
: 100-400, 推奨露光時間 : 30min, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.3 |
★☆★ P45 / 2005 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-400, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 30min, 1.7sec/コマ, Lens倍率 : x1.1 |
★☆★ P20+ / 2007 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-800, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 1hour, 1.8sec/コマ, Lens倍率 : x1.1 |
★☆★ P21+ / 2007 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 100-800, 推奨感度
: 100-200, 推奨露光時間 : 1hour, 0.8sec/コマ, Lens倍率 : x1.3 |
★☆★ P25+ / 2007 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-800, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 1hour, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.1 |
★☆★ P30+ / 2007 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 100-1600, 推奨感度
: 100-800, 推奨露光時間 : 1hour, 1.25sec/コマ, Lens倍率 : x1.3 |
★☆★ P45+ / 2007 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, ISO感度 : 50-800, 推奨感度
: 50-100, 推奨露光時間 : 1hour, 1.5sec/コマ, Lens倍率 : x1.1 |
★☆★ P65+ / 2008 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, Lens倍率 : x1.0 |
★☆★ P40+ / 2009 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 2.2inch, Lens倍率 : x1.3 |
★☆★ IQ180 / 2011 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 3.2inch, Lens倍率
: x1.0 (Full Size) |
★☆★ IQ160 / 2011 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 3.2inch, Lens倍率
: x1.0 (Full Size) |
★☆★ IQ140 / 2011 ★☆★ |
![]() ![]() |
Monitor : 3.2inch, Lens倍率
: x1.3 |